こんにちは、当サイトの管理人です。
今回は、CARTIER(カルティエ)の腕時計を売った方の体験談をご紹介します。
実際の買取金額や、買取り店の選び方、査定内容、売るまでの流れ等がわかる体験談です。
カルティエ(フランセーズ)の腕時計を売る事にして
私は20代、クラブホステスの仕事をしていて東京に住んでいました。
仕事柄、お客様からブランドもののバッグ・財布・アクセサリー・時計などをいただく機会が多かったのですが、中にはどうしも自分では使いたくないようなものや、すでに持っていたものもあったのでよく質屋に買い取ってもらっていました。
その中のひとつ、カルティエ(フランセーズ)の時計です。
手に入れた時の値段は、自分で買ったわけではないので正確ではないのですが、値段をネットで調べたら38万円程度でした。
当時、ひいきにして下さっていたお客様が誕生日に買ってくださいました。2年ほど使ったのですが、その後水商売を上がり、なんとなくホステス時代のものは処分したいと思うようになり売る事にしました。
他にもいただきものの時計は何本かあったのですが、もう流行ではなくなっていたと言うのも理由の一つです。
三軒茶屋の「瀬戸質店」で査定後に買取ってもらって
時計は三軒茶屋の「瀬戸質店」で買い取ってもらいました。当時住んでいたのが三軒茶屋で、歩いてすぐだったからです。
しかも前からちょくちょく同僚ホステスがやはりいただきもののブランド品を買い取ってもらっているのに付き合っていて、顔見知りになっていたと言う事もあって選びました。
箱・保証書・ブランド袋まで全部揃っていましたし、丁寧に扱っていたので2年使用しましたが8万円くらいで買い取ってもらえました。
その前にネットでいくつか査定してもらっていて、もう少しいい値が付いたところもあったのですが、わざわざ出向くのも面倒だし宅急便サービスは不安だったので8万円で納得する事にしました。
ブランド品を売却して感じた事、気づいた事
売ってみて思った事は、ブランドの貴金属は一度使用すると、いやしなくてもオーナーになった時点で「中古」になるのだな、と言う事です。中古になれば価値は下がります。
この時に売ったものはいただきものだったので「コストゼロ」だったから言いようなものの、自分が買ったものは決して売りたくないなと思ったのが正直な感想です。
それと同時に、持っていても身につけないと意味がないので、いらないものはどんどん売ってしまおうと思いました。
質屋と言うと少し胡散臭いようなイメージを抱く人もいるのかも知れませんが、最近の質屋は本当にキレイで入りやすい事に驚きました。
もしかしたら「ネットで○○と言うお店はもっと高値をつけてくれた」と交渉すればもう少し色をつけてもらえたかもしれません。
友人は実際に交渉していつも+5千円くらいで買い取ってもらっています。
私はそういうのが苦手なのでちょっと損をしたかもしれないなとお店を出てから思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の体験談は以上になります。
当サイトでは、他にも多くの体験談を掲載していますので、そちらも参考にしてみてください。
ちなみに、管理人はいろいろ試した結果、ブランド品を売る時はブランディアの宅配買取を利用しています。